mi-yanの釣りと色々日記

釣りメインのブログ 岐阜に住むアラフォーです。

深田渡船で筏釣り 初心者を連れていくには?その1

 

こんにちは😃

mi-yanです。

 

 

年が明けての海釣りは

 

いつもの小浜にある深田渡船さんの

筏釣りに行ってきました。

 

今回の釣行では

初心者の方を一緒に連れて行きました。

 

前回記事はこちら

www.mi-yan00618.net

 

初心者の方を連れて行くにあたり

今回は、準備した方が良いものを

紹介していきたいと思います。

 

基本は、この準備をしていけば

筏釣りを楽しめるというものです。

 

 

1.筏釣りの基本

 

 

 

まず、筏釣りですが

 

基本として、魚の真上に

筏が設置されます。

 

要は、動かない船釣りのようなものですね。

 

当然ですが、筏は

波があまり出ない湾内に設置されていることが

多いので、揺れも少なく

また、船の乗合船のように

すぐ隣に他人がいることもないので

気を遣う必要は一切ありません。

 

ですので

・仲間同士で貸し切り

・家族で筏に乗る

・一人で乗る

 

こういった使い方が出来るわけですね。

よって、ファミリーフィッシングにも最適というわけです。

 

2.筏釣りのマナー

 

次に筏釣りのマナーについてです。

 

まずは、予約です。基本は予約が必須です。

特に、土日は満席も多く予約しないと

乗れないなんてこともあります。

 

深田渡船さんでは

基本予約の受け付けは電話で午前中

もしくは午後16時~19時で

とあります。

 

これは船長さんも

乗船中の時間は出れないことと

常識的に夜遅くに電話するのは避けたいですね。

 

ちなみに私はいつも16時に電話しています。

 

その際に

狙う釣りものは??と聞かれるので

 

アジ(五目釣り)と伝えます。

その際に初めてなんでと伝えると

良いと思います。

 

大体、この深田渡船さんには

3つの筏パターンがあります。

 

多田礁(ただくり) 主にアジを狙う水深20m前後

松ヶ崎(まつがさき) 主にアオリイカ クロダイ狙い

オコベ 主にルアー サワラ狙い 水深30m前後

 

この3つを船長さんが釣りものによって

乗せる筏を決めてくれます。

 

あくまで主になんで

どこでも、色々な魚は釣れます。

 

ただし、後述しますが

水深が深いとタナ(魚がいる層)が重要です。

 

予約をしたら

大体の出船時間を伝えられるので

その時間には、現地にいるようにします。

 

乗船名簿に記帳し

料金を支払います(現在は4,000円)

 

その後、車を港前に移動し

荷物を船に積み込みます。

初めての人はわからないなら

他の人に聞きましょう。

 

初めてですと伝えれば

皆さん優しく教えてくれます。

深田渡船さんの船と

はとう渡船さんの船があるので

間違えないようにしましょう。

 

過去何回か行きましたが

深田渡船さんの方が30分ほど出船が速いです。

 

出船したら

 

順番に

 

○○さんと順番に呼ばれますので

筏に降りていきます。

 

その際は、必ず船が接岸してから

席を立つこと。

 

 

焦りすぎて、この前

落ちた人いるよ!!

と船長さんが言ってました。

 

接岸したら

まずは荷物を置いてきます。

その後人間。

 

人が他にたくさんいれば

大体、皆さん優しいので

手伝ってくれますし

手伝いましょう。

 

そしたら、船長さんが

魚の棚や釣り方を教えてくれます。

このことをしっかりと守りましょう!!

 

これが、魚を釣る一歩です。

 

 

 

 f:id:mi--yan:20200117172707j:plain

 

3.使用する道具 用意した方がいいもの

 

 

 

次にタックル(道具)を紹介してきます。

 

竿は、堤防で使うもので十分ですが

少し硬めの方が良いです。

 

例えば3mぐらいのルアー用。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

●プロックス PROX マルチグラヴィス 310LT MG31LT
価格:7084円(税込、送料別) (2020/1/18時点)

楽天で購入

 

 

 

 

ちなみに私は

バスロッドを使ってます(ベイト用)

中古で300円!!!

 

リールは

スピニングリールでも

もちろん良いですが

 f:id:mi--yan:20200117145146j:plain

出来れば

このカウンターリールがラク


 

 いいものを使えば

釣りがラクです(軽いとかトラブルが少ない)

私は、全部中古ですけど・・・・

 

ラインは、ナイロンかフロロカーボン3号ぐらい

後は、サビキ仕掛けです。

 

これが結構大事で・・・


 

 船用でもいいかもしれません。

 

ハリスは最低1.5号ないと

 

アジのサイズが大きいので

切られます。

 

後は、サビキの色。

次回の釣行記で紹介しますが

ピンクと白は最低2種類持っていくべきです。

 

 

こんな尺アジが釣れますよ!!

f:id:mi--yan:20200117172724j:plain

 少し、長くなりましたので

 

次回に続きます。

 

その2へ続く・・・