こんにちは)^o^(
mi-yanです。
本日は、日本ラインマス釣り場釣行に
関しての記事です。
現地着は朝9:30
かなりゆっくりスタートです。
ここの釣り場は8時から開場ですが
放流は10時 ゆっくり来ても大丈夫です。
釣り場を確認すると…
浅くなってる??
いつもは、東側は深いんですが
かなり浅くなっています。
更にドクリアなので
魚も丸見え。
手前よりやはり奥に溜まっているようです。
ここ、日本ラインマス釣り場は
8時〜16時までの営業
1日券 2,500円 持ち帰り20匹まで
午後券 1,500円 持ち帰り10匹と
かなり格安です。
しかも、魚は飛騨育ちの美味しい魚
魚種はニジマスとアマゴです。
特にアマゴは、レアですね。
家から近いので、朽木渓流魚センター
まで行く時間がない時によく利用してます。
9時45分 釣り開始
開場から釣りしている方に状況を聞くと
厳しいとのこと。
放流までは、釣りにくい
いつもの状態かなと思いつつ、キャスト
最初のルアーは、フォレスト マーシャルトーナメント1.5g
色は、膨張色
![]() フォレスト 08NEWマーシャル トーナメント タイプ2 #03
|
弱いバイトがあるのみ。
そうこうしているうちに放流開始!
ここは、釣り場の中にある生簀から
直接放流!!
水温が同じなので直ぐに効果があると
思いがちですが、
ここの魚は、集団でゆっくり動くので
いきなりオレ金とか赤金にするのではなく
あえて青銀からにしています。
![]() フォレスト ミュー スタンダードカラー 2.2g (トラウトルアー スプーン)
|
5分ぐらいしたら
入れ喰い状態??
その2へ続く。