mi-yanの釣りと色々日記

釣りメインのブログ 岐阜に住むアラフォーです。

白馬ニレ池 攻略とヒットルアー考察編

こんにちは😃

mi-yanです。

 

今回は、前回行った

ニレ池フィッシングセンターの

自分なりの攻略法と考察編を

お届けします。

 

 

前回の釣行記事はこちら

 

www.mi-yan00618.net

www.mi-yan00618.net

 

今回、行ったニレ池フィッシングセンターは

2回目の釣行で

ほぼ、初見の状態です。

 

今回は、丸一日釣行した為

なんとなくですが

傾向がわかりました。

 

ヒットルアーとカラーも

公開します。

 

まずは

ヒットルアーと

釣れなかったルアーの一覧です。

 

f:id:mi--yan:20181013133510j:plain

これを見て

気づくポイントは

1.地味系のルアーが調子よい

2.クランクベイトの波動

 

この日は

台風後ということもあり

かなりの濁りがある状況で

取水口も停止している状態でした。

 

8時くらいから、水が循環しだして

ゴミも流されましたが

かなり釣りにくい状況だったと思います。

 

そしてこれが釣れたルアーのアップ

上から、

縦釣りスプーン

メタルバイブ

マイクロスプーン

トルネード

クランク

です。

f:id:mi--yan:20181013133516j:plain

 

この日の最初は

このフォレスト DIVEのクランクがハマりました。

ちょうどこのおしりの部分が

グローカラーになっていて

濁りがある場所でも

少しアクセントになったかもと思います。

 

私は、UVライトで光らせて使用していました。

 

f:id:mi--yan:20181013133525j:plain

 

 

逆に効果が今一つで

釣れなかったルアーがこちらです。

上の2つのスプーンは

当たりはありましたが

釣れませんでした。

 

下のスプーンと

クランクベイトは

それこそ

かすりもしなかったです(笑)

f:id:mi--yan:20181013133526j:plain

 

ニレ池

独特の水色をしており

難しい印象を持っていましたが

 

そこは何と言っても

養鱒場の豊富な

長野県

 

魚影の濃さが全く違います。

しかも、魚一匹一匹は美しく

 

引きが強いです。

 

遠征する価値の十分ある

エリアが豊富で魅力的です。

 

ニレ池のポイントというか

魚のつきばのキーワードは

 

水の動くところ

ですね。

 

白馬の山々の雪解け水を利用してみて

 

水温は、安定しています。

 

それでも、溶存酸素が豊富な

水の動く場所

=インレットや

水が入水しているところが

 

一級ポイントになっています。

 

後は、やはり人的プレッシャーがかかるので

一つのところで粘らず

 

転々と場所を変えるのがよいかなと思いました。

 

なんにせよ、どこの釣り場にいっても

傾向と対策はあります。

管理釣り場

魚が必ずいるため

 

なぜ釣れないのか 釣れるのか

それを紐解く ロジックのようなものが面白いです。

 

たとえば、

このスピードで このレンジで このカラーで

 

釣れた!!!

 

これが偶然なのか、必然なのか??

 

再現性があるのが

面白い釣りです。

 

www.mi-yan00618.net

 

何回か繰り返すことで

パターンを見つけ出し

 

連発ができます。

 

その正解パターンを少しずらしたり

することで

 

大物を狙えたりします。

 

昨今の管理釣り場

トーナメントという競技もあって

 

やりこんでいる人たちもいますが

初心者の人がもっとも手がだしやすい

釣りだと思います。

 

これから

様々な釣り場ができてきて

続々と新しい釣り場もオープンしています。

www.mi-yan00618.net

www.mi-yan00618.net

 

私も、宝くじがあたったら

管理釣り場経営してみたいですが・・・・

なんせ、大変そうなので

 

今は釣りを楽しむ立場でいたいと思います。

 

 

こんな感じでざっくりとした紹介でしたが

管理釣り場の釣り 

 

おすすめですよ!!!

 

本日は以上です。

 

それでは、また(*^。^*)