こんばんは。 mi-yanです。 // 前回の記事で ビーモバイル 格安SIMに乗り換えを記事にしました。 今回は、その経過を記事にします。 そもそもの話は前回の記事を参考にしていただくとして 今回は 1ヶ月経って 実際どうだったのか??を レビューします。…
こんばんは mi-yanです。 2019年のバレンタインデーに 滋賀県にあります 余呉湖 に行ってきました。 余呉湖は 琵琶湖の北にあって (距離はすごく近いです) 余呉湖の概要ですが 桟橋が2か所あります。 川並桟橋と 江土桟橋です。 川並は、人がたくさん入れ…
こんばんは。 mi-yanです。 今回は自作のルアー編です。 自作のルアーで釣れると なんだか嬉しいです。 「うまく魚を騙せた・・」 という気分ですね。 元々のルアーのコンセプトもそんな感じですし 誰もがぶち当たる壁として コストの高さ ではないでしょう…
こんばんは!!! mi-yanです。 今回は、管理釣り場で釣った 少し大きめのニジマスを 鮭の甘塩ならぬ ニジマスの甘塩を作ってみたよというお話です。 www.mi-yan00618.net 前回の燻製や、開き干しの時も思ったんですが 釣った魚をどう料理するか??というの…
こんにちは mi-yanです。 前回記事からの続きになります。 太陽が上がり 日が差し始めました。 こうなると 冬の寒い気候では 良い条件となることが多いです。 ちなみにこの日の入場者数は40人と 結構多い日でした。 水の透明度がわかりますか?? 本当にき…
こんにちは mi-yanです。 2月5日に いつもの滋賀県 朽木渓流魚センターへ www.mi-yan00618.net 釣行してきました。 この日の天候は 小雨 山に霧がかかる幻想的な 雰囲気の中、釣りスタートです。 まずは 立木がある 第2ポンドで開始。 この木と木の間に ル…
こんばんは。 mi-yanです。 最近釣りネタがないですが・・・ またまた、雑記ネタで。 今回のブログ記事も少し、絡みますが ようやく、2/5(火)に 朽木渓流魚センターへ釣行します。 今回は、本気で 1日釣行したいと思います。 そして 前回記事で Ipadを格…
こんにちは。 mi-yanです。 本日は、私の格安モバイル乗り換え備忘録です。 参考になれば幸いです。 (今後、追記していく可能性あります) 私の使用している機器は 2014年 Ipad air2です。 ソフトバンク回線ですね。 ちなみに、一回カメラの不具合で 保…
おはようございます☀ mi-yanです。 毎日寒いですね!! 今回はヒートアップエナジークリームという 温感クリームを使った防寒対策を紹介します。 私のよく行く 朽木渓流魚センターでは www.mi-yan00618.net この時期、 雪は降り積もるわ マイナス10℃になる…
おはようございます mi-yanです。 早朝ですので?? 本日はまたまた、モーニング紹介です! このモーニングネタは 本当にすごくて 美味しい! そしておすすめしたいものしか出しません。 世の中に情報は溢れていますしね! ただし、今回のは 自分が今まで行…
こんばんは。 mi-yanです。 本日は前回の 瑞浪フィッシングパークで 釣行した際に釣った魚を持ち帰って 開き干しにしてみたよ!というお話です。 それでは どちらが 銀鮭でニジマスかわかりますか? 正解は右側が銀鮭 左側がニジマスです。 // ぱっと見わか…